9月20日(水)、日高市を天皇皇后両陛下がご訪問されます。こま武蔵台自治会会長も自治会を代表しお迎えいたします。地域住民の方々や巾着田付近の各自治会の方々、そしてこま武蔵台自治会の皆さんも、両陛下を沿道でお迎えになられる方も多くでられることと思います。 高麗神社は皇室の方々が戦前よりご参拝されておら […]
9月13日(水)本日、自治会館にて午後1時から武蔵台サロンとして「川柳教室」が開催されました。講師は自治会文化厚生部部長の鳥井章男氏が務めています。鳥井さんは趣味の領域を超えて毎月、時事川柳を作られており、各種媒体でも取りあげられています。 鳥井先生による川柳教室はまず川柳の代表的な作品を紹介され、 […]
こま武蔵台自治会の年間活動は本部の役員,本部役員の地区長を初め、副地区長、班長の各皆さんの対価としてはわずかであり、基本的にはボランティア活動により支えられています。また10月5日(木)には日高市長をお迎えし、待望の出発式の予定となる自治会の移送サービス事業の展開も、ボランティアとしての実施が前面に […]
今、日高市内には700名以上の外国の方がいます。仕事で来た方、その配偶者。日本人と結婚して住んでいる方。外国人同士の夫婦から日高で生まれた2世もいます。この武蔵台には以前仕事で海外に住んでいた方、また海外の方と仕事をしていた方も多くいます。海外で生活するのはとても大変で勇気がいることです。ある意味「 […]
9月に入りましたね。武蔵台から日高の街を見ると秋の訪れと移り変わりの季節が感じられます。秋の訪れは風と空と雲と樹々に・・ふと肌に触れることでも感じられます。 皆さんは秋の七草をご存知でしょうか?春の七草は「七草がゆ」で皆さん知っている方も多いと思います。秋の七草はどんなものでしょうか?ハギ・キキョウ […]