9月16日(土)の巾着田曼殊沙華まつり開催初日は、夜から武蔵台地区は雨が台風18号の影響で強くなりました。そして翌日の日曜日も雨となり、本日の敬老の日の祝日18日(月)は蝉もなく秋晴れの台風一過となりました。 午後4時過ぎからは曇り空がひろがりましたが、祝日ということもあり西武池袋線の高麗駅には多く […]
今年も武蔵台地区の体育祭が開催されますね。武蔵台の優勝はすでに10年連続となっています。今年は11連覇をめざすと関係者ははりきっています。武蔵台の皆さん!ぜひ健康と体力の確認を地区体育祭でしてみませんか。 武蔵台の1年の中でいくつかあるイベントに毎回参加されている、80代の女性のお話を少ししてみまし […]
9月20日(水)、日高市を天皇皇后両陛下がご訪問されます。こま武蔵台自治会会長も自治会を代表しお迎えいたします。地域住民の方々や巾着田付近の各自治会の方々、そしてこま武蔵台自治会の皆さんも、両陛下を沿道でお迎えになられる方も多くでられることと思います。 高麗神社は皇室の方々が戦前よりご参拝されておら […]
9月13日(水)本日、自治会館にて午後1時から武蔵台サロンとして「川柳教室」が開催されました。講師は自治会文化厚生部部長の鳥井章男氏が務めています。鳥井さんは趣味の領域を超えて毎月、時事川柳を作られており、各種媒体でも取りあげられています。 鳥井先生による川柳教室はまず川柳の代表的な作品を紹介され、 […]
こま武蔵台自治会の年間活動は本部の役員,本部役員の地区長を初め、副地区長、班長の各皆さんの対価としてはわずかであり、基本的にはボランティア活動により支えられています。また10月5日(木)には日高市長をお迎えし、待望の出発式の予定となる自治会の移送サービス事業の展開も、ボランティアとしての実施が前面に […]