こま武蔵台自治会移送ーサービスが10月2日(月)よりスタートし、5日(木)にはこま武蔵台ショッピンセンターにて出発式が行われました。ご来賓の方々や自治会関係者、そしてボランティアで協力の支援をしてくださる方々により無事スタートとなりました。日高市を初め準備に携われた関係者の方々に感謝申し上げます。 […]
武蔵台には木綿沢交差点に権田直助の記念碑があります。郷土の偉人でもある医学者の桑田衡平の先生でもあります。なにげなく日常的に通っている街角にも、かつて日本の医学界等で活躍された偉人の存在を感じとれますね。 桑田衡平は野口英世が受験した医術開業試験の最初の頃の出題者として名を連ねています。野口英世は刻 […]
こま武蔵台自治会移送サービス出発式から2日後、本日10月7日(土)は一般の方々には休日になる方も多くなる曜日にあたります。移送サービスの運行日に土曜日を迎え、運行管理の裏方の皆さんの様子について取材をしました。 他の曜日よりは思いのほかに多くの方々の予約が入りました。移送サービスの運行情報がよい意味 […]
自治会館では各種のサークルが活動をしています。また武蔵台公民館で練習をし、自治会の夏祭りや地区体育祭などの行事に参加されている方々もいらっしゃいます。 特に自治会は武蔵台サロンなど、自治会や自治会館を利用されて活動されている方々のサークルをご紹介しています。高齢者の健康と長寿、そして子育て世代にも住 […]
こま武蔵台自治会の長年の懸案事項であった移送サービス事業の出発式が、本日10月5日(木)午前11時からこま武蔵台ショッピングセンターの会場にて開催されました。日高市長の谷ケ﨑照雄様を初め多くの来賓の方々とともに、こま武蔵台自治会の会員住民の皆様のご出席により行われました。 昨日の会場への機材運びに続 […]