お知らせ
2017年10月25日
こま武蔵台自治会と健康長寿、体を動かす運動と健康体操

日本全国では6 万人を超える方々が100歳を超える長寿を保たれています。日高市全人口を超える人数で日高市の谷ヶ﨑市長も、移送サービス出発式で話をされています。健康長寿は歩くことがよい言われています。移送サービス利用という話のなかで歩くこととの矛盾を、市長ご自身も笑いながら話されていました。会場もどっ […]

2017年10月24日
市の街路樹の剪定と自治会、区長要望と街の景観

自治会と日高市は連携し武蔵台地区の大掃除を年4回実施しています。先日10月22日(日)の大掃除は台風により、延期され来週日曜日29日(日)に行う予定となります。街の景観の一つに街路樹がありますが、アカシアや桜などはみな寿命が来ている老木が武蔵台の現状となっています。 特に桜の木はある程度切らないと、 […]

2017年10月24日
台風一過で高麗川の清流は濁流に、そして青空の回復

10 月22日(日)夜間から23日(月)にかけ武蔵台地区は台風21号の影響で大荒れの天気となりました。武蔵台では特に5丁目、6丁目の山が迫る地域で防災監視のため、23日の午後7時頃には土井、田中の二人の副会長が見回りに大雨の中を警戒のために向かっています。 翌日7丁目の榎田緑地の遊水地は雨による水位 […]

2017年10月22日
自治会移送サービスの新体制と事務処理ボランティアの方の募集

こま武蔵台自治会の移送サービス事業は日高市の支援を受け、また使用する車購入費も市からの補助金を受けています。自治会移送サービス事業の受益者負担はガソリン代の実費精算を、1か月後にご利用になられた方のお宅に請求に伺うという、後払いによるシステムになっています。 定額の金額は決められず、翌月に実費精算分 […]

2017年10月21日
11月1日発行広報誌の編集会議とリレー随想「母と暮らせば」の感動

こま武蔵台自治会広報誌「武蔵台だより」355号は、11月1日に発行の予定となっています。このホームページにも個人情報の開示に支障のない範囲で、毎号アップされています。 10月21(土)今日は編集会議となります。メンバーは会長と副会長3名と事務局長の三役、広報部長そして印刷校正をしてくださるAさんが常 […]