全国的にショッピングセンターの新規出店数が、この1年で3割減っていると言われています。こま武蔵台ショッピングセンターも例外ではありません。こま武蔵台自治会は年間を通じ会員はもちろん、地域住民の方々の生活クオリティの向上をめざす中で、ショッピングセンターを活用するようにしています。 武蔵台ラジオ体操会 […]
毎週金曜日午前10時から自治会館2Fでは2003年(平成15年)から、墨遊会平瀬先生を中心に習字の練習をされています。いつも笑い声が絶えないみなさんの活動は、自治会館を利用されているサークルの中でも、一番の古株の方々となります。 12月に入り年末が迫る中で今日の1日(金)は年賀状の練習をされています […]
こま武蔵台自治会では各種現場でロコモ体操と取り組んでいます。ロコモ体操はロコモティブシンドローム(運動器症候群)を改善する体操をいいます。全国をはじめ日高市でも取り組んでおり,今年の武蔵台・横手台地区体育祭でも,片脚立ちとスクワットを組み合わせたロコモ体操が実施されています。 要介護原因につながる問 […]
こま武蔵台自治会第4回武蔵台サロンの全般的概要については、すでにこのホームページでお知らせしています。今回は当日の中心的話題となった「江戸しぐさ」について、自治会文化厚生部の鳥井部長にまとめていただきました。「10分間スピーチ」として取り上げた背景と、その他当日の他の項目との関係や,ほかの方々の「ス […]
11月26日(日)の日高市武蔵台は昨日と同じように好天に恵まれました。第4回日高かわせみの里ツーデーウォークの2 日目26日も朝から多くの人たちが、4つのコースで日ごろの体力を参加者の皆さんはそれぞれ試していました。 昨日の1日目と異なり今日のコースはつぎのとおりです。ツーデーウオーク2日間を通し最 […]