こま武蔵台自治会館の利用状況は毎日稼働率が高いなかで、懸案の自治会館増改築の合間をぬい、各サークルは活動をされている状況が今日このごろの実態となっています。 現在自治会館の利用予約は工事の進捗状況に依存する中で,部屋の予約が取りにくくなっています。毎回ご利用されている各サークルの皆さんには大変ご迷惑 […]
武蔵台のある会員のご自宅の家は日高市所有地の崖壁面下にあります。崖壁面の構造は3丁目や中央通り、東西通りでもよく見られる構造の壁となっています。 その壁が一部崩落し家の壁面に当たる状態になっていました。何度か日高市に対しご本人から連絡をしましたが,なかなか修理工事にいたりませんでした。 昨年の10月 […]
かねてより交通安全対策の必要カ所として、武蔵台小学校から武蔵台4丁目と7丁目の間の生活道路を通り抜ける車が、危険との指摘が住民からの声としてありました。 自治会長と日高市のやり取りの中で一つの対策案が昨年から検討されていました。このホームページでもお伝えしていましたが、このたび当該場所に学童通学路注 […]
全国の地方自治体や自治会では犬猫を初めゴミ出し等、地域住民のマナー問題が常に出てきますね。こま武蔵台自治会でも、毎月回覧等で年間で2回くらいはマナー問題が取り上げられています。 個人対個人の問題は自治会は直接介入することはできません。そうした中で地域住民含む自治会会員間での各種マナーについての啓蒙や […]
寒い日が続いている武蔵台ですが多くの方がひんやり澄んだ空気、山々の景色を楽しみながらお散歩をしています。今日も元気いっぱいの一日が始まっているのだと感じます。 先日関西の方のごみ屋敷を取り上げたTVを観たあとにお散歩をしている方を見てフッと父の話を思い出しました。もう10年前です。祖母が他界して少し […]