3月に入り暖かい日が続きますね。市内にある埼玉医大国際医療センターの桜が咲いたと聞きました。早いですね!春はもうそこまできていて足音が聞こえますね。春よ来い、早く来い・・の歌声が聞こえてきそうです。 ヨモギの芽がどんどん大きくなりクロッカスやパンジーが元気に花を咲かせる準備をしています。武蔵台の桜の […]
こま武蔵台自治会長は行政区の区長として、こま武蔵台区の区長を兼ねています。自治会長は文字通り自治会会員のために活動するトップですが、行政区長は会員の範囲に留まりません。こま武蔵台区の住民の方々を含む形の長となります。毎年日高市の各行政区の区長は3件までの範囲で、日高市長に対し区長要望を出しています。 […]
3月2日(金)は本年度最後の武蔵台小学校アフタースクールの開催日です。台っ子アフタースクールは日高市が各公民館と連携し、各種活動の支援をしています。自治会も子供会等を通じいくばくかの支援をしていますが、「武蔵台横手台地区青少年健全育成の会」がこのアフタースクールにも参加しています。小学校1年生から6 […]
自治会館の増改築改修工事は3月10日を目途に着々と進捗しています。2月23日段階では増改築部分の天井骨組みができ、部屋としての雰囲気が出てきました。元の1階和室の既存部分の1/3程度が広くなる予定です。くりくり元気体操なども1階での人数にも余裕が出て來るでしよう。また2階の使用とともに有機的な展開が […]
3月4日(日)までの期間、巾着田の前にある国登録有形文化財の高麗郷古民家(旧新井家住宅)では、ひな祭りの催しとしてひな人形の展示が開催されています。古民家母屋は江戸時代末期から明治時代前半建築といわれています。その建物群の中に多くのお雛様が展示されています。明治時代の古いひな人形から、人間国宝の方の […]