日高市武蔵台は山と緑と清流に恵まれた自然豊かな住みよい街です。また健康寿命、健康長寿のために皆さんそれぞれのサークルに入り自治会館を利用されたり、武蔵台公民館等にて活動の場は違っても元気に体づくりをされています。人間として体が資本であるとともに、文化教養の面も重要となります。 自治会活動の中には夏祭 […]
年間を通し自治会活動については定例総会議案書に毎年列挙されますので、役員はもちろんのこと会員の皆さんには自治会活動の概要をこれで知ることができます。また広報部が発行します広報誌「武蔵台だより」を隔月にてご覧いただくことでもわかります。速報性のあるリアルタイムの問題には、このこま武蔵台自治会公式ホーム […]
3月9日厚生労働省が発表した最新の全国健康寿命(2016年)推計値で、埼玉県は前回(2013年)男性で全国21位から今回全国2位に躍進しています。男性トップは山梨県で73.21歳、2位は埼玉県で73.10歳、3位は愛知県の73.06歳となっています。ちなみに女性のトップは愛知県で、前回の18位からこ […]
広報誌「武蔵台だより」357号(3月1日発行)でお知らせをしております、自治会館の増改築工事の進捗はやや遅れており、3月23日付近にづれこむことが今日3月9日(金)にわかりました。自治会館の中で特に従来の和室1階をご利用いただいている、各サークルの皆さんにはご迷惑をおかけしています。もう少しお待ちく […]
高齢化社会の日本では各種場面で影響が出てくることが指摘されています。3 月8日(水)は武蔵台公民館にて移送サービス運転者の方や、65歳以上の高齢者の方々を対象に安全運転講習会が開かれました。飯能警察署とこま武蔵台自治会移送サービスグループが連携し、会員皆さんに開催されました。40名ほどの皆さんが参加 […]