お知らせ
2018年10月5日
台風25号への備え

台風24号が過ぎ武蔵台でも被害が出ました。街路樹が4本倒れていました。早朝から自治会長、安全対策部他の皆さんが点検、対策におわれていました。武蔵台の山車小屋の扉も道路に飛んでいってしまい、次の25号に備えて対策をしました。 巾着田でもたくさんの木が倒れていました   街を歩いていると屋根に付いている […]

2018年9月30日
台風24号への備え

先ほど武蔵台自治会の広報車が台風接近についてのアナウンスをしていました。聞こえましたか? 安全対策部の部長さんご連絡ありがとうございます   台風24号が9月30日夜から10月1日未明にかけて接近予想が出ています。この武蔵台は今まで災害に見舞われたことがないだけに、イザ!という気構え、備え […]

2018年9月25日
武蔵台から巾着田へお散歩2

9月20日(木)昨年両陛下が巾着田をご訪問なさったのがこの20日、今年もこの日は朝から晴れ、曼珠沙華は満開となり、枯れの無い状態で一面に赤い絨毯が敷き詰められる絶好の日よりとなりました。   真っ赤な絨毯のようですね。かわせみもいるんですよ   この色合いと広がりの風景美は他では見られない […]

2018年9月25日
武蔵台から巾着田へお散歩1

9月16日(日)15日から始まった巾着田の曼珠沙華祭り、今年も当地の華を飾る曼珠沙華開花の時期がやってきました。早速に出かけて、開花の状況を見てきましたが、16日はまだ3分咲き、背丈を伸ばした先に付けた細い新芽が至る所に満杯で、全体にまだ茎の緑が目立つ状態でした。   武蔵台から徒歩30分毎日散歩へ […]

2018年9月22日
次の時代の武蔵台は?

武蔵台だより9月号の最終ページに造成中の写真が載っていますよね。武蔵台は「野山の0軒家」からスタートした街でした。当時の写真には今では映画の中でしか観ることのできない風景などがあります。 造成中の武蔵台   あの頃は高度経済成長期。洗濯機は二層式。電話は黒電話でダイヤル式。TVはブラウン管 […]