武蔵台にお住まいの方はバスや電車を利用して都内に遊びに行く人が多いです。武蔵台の街は高麗駅が近いので旅に出やすい立地です。 高麗駅から都心に向かって春を探しに。まずは飯田橋の桜です。飯田橋の桜は電車と外堀をバックに撮ってあります。少し肌寒い日が続く春でしたね。そうそう桜に雪も積もった春でした。 次は […]
毎日のようにラジオ体操を行っている武蔵台ショッピングセンターの朝7時。学校が始まっていることもあり子どもの姿はありませんでした。新しいリーダーの長澤さんがニコッと笑顔で迎えてくれます。7時になり音楽が始まるとラジオ体操が始まりました。花粉もだいぶ治まりました。よく見ると春の花に囲まれてのラジオ体操で […]
武蔵台にも10連休が来ます。この街で育ち旅立った子どもたちが今年も帰省してきます。孫を連れて家族が増えて帰省する家も多くあるでしょう。そこで問題になるのは車の駐車の問題です・・・。場所によっては道が狭く路上駐車してしまうと、ご近所さんの車が出れなくなってしまいます。住宅地の課題のひとつです。自治会の […]
総会も終わり初めての役員会が行われました。毎年役員の顔ぶれが変わり最初の役員会は新鮮です。それでも地区長さんから毎年のようにこの時期に話が出るのは大掃除の班の担当の場所についてと街路樹の木の下に植えられている草花の件です。偽アカシヤの根が市が何度直しても歩道を持ち上げアスファルト舗装を壊し、波打つよ […]
4月になり新元号「令和」が発表され、お札も新しくなるそうです。サクラも満開になり7日は夏日を観測したかと思えば、4月8日は寒い中入学式を武蔵台小中学校で行われました。台中は全学年2クラスになり少し賑やかになりそうです。小学校には小さなかわいらしい1年生が元気いっぱい保護者と一緒に桜並木を歩いて門をく […]