9月1日防災訓練が日高市全域で行われました。朝8時に防災無線から放送が流れました。武蔵台の防災訓練の様子は?? 班長さんが班員の状況を確認します。そして各班長さんが地区長、副地区長さんに連絡。それを各丁目担当役員に連絡します。え~大変!!そんなイメージを持ったのでは?2300世帯あるこの地域は班長さ […]
武蔵台1丁目付近から20分。6丁目付近から30分歩くと巾着田です。2019年9月2日。巾着田はバーベキュー、キャンプが曼殊沙華祭りのためできません。今朝散歩に行くと高麗川には静けさが戻っていました。多少ゴミが目立つのが気になりましたが、カワセミが2羽仲良く遊んでいました。綺麗な青い背中が目を引きます […]
陽も沈みじりじりした暑さからは解放されたころ、今年も来賓の皆様がお越しくださいました。日頃武蔵台を気にかけてくれています。 さ~今年のお祭りは盆踊りが主役でした。多くの時間を取り踊りを楽しんでもらいました。ハナミズキの会の皆さんとても元気で粋な浴衣姿で踊りをリードしていましたね 今年も若い青年が太鼓 […]
夕焼け空が綺麗になり、じりじりと暑かった日中とは違い過ごしやすくなった頃、昨年初披露した櫓の上の電光看板の点灯式が行われました。武蔵台で活動をしている切り絵の先生の作品です。 もう一枚はお帰りなさいと故郷に帰ってきた子どもたちへの言葉です。優しい色合いがこの地域のイメージにとてもあっています。 昨年 […]
夕方の祭り会場はシエダンスアカデミーの公演と武蔵台中学校の吹奏楽で賑やかになりました。 シエダンスアカデミーの公演は毎年人気です。それにレベルUPしてます。子どもの力ってすごいですね!!