自然豊かな武蔵台に移り住み30年以上になりました。山や川などが身近にあり、子ども達が伸び伸びと成長することができるため、子育てをするにはとても良い環境だと思います。ただ、子ども達が成長するにつれて、交通面で電車やバスの本数が少なく飯能からの乗り継ぎも悪いため、武蔵台を離れる若者も多いように感じます。 […]
武蔵台で、よく見られる鳥は・・・スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、オナガ、ウグイス、ハクセキレイ、ハシボソガラス、トビ、ガビチョウ、などです。 9月には、モズやホオジロもちらほら見られ、涼しくなるにつれてツグミやジョウビタキがやって来ます。寒さが増すと、エナガ、コゲラ、マヒ […]
こま武蔵台自治会では、地域の高齢化が進み、空家等も増えており、団地内大掃除の参加人数減少や担当場所(遠い場所からの参加)等々問題が発生しております。色々検討を重ねた結果、一定の場所をこま武蔵台地区からボランティアを募り、事前草刈り等を行い、若干掃除区域の見直しや併合により人員増強を図りたいと考えてい […]
2020年8月24日月曜日8時頃、6丁目の民家にサルが出没しました。 サルは、住民に発見され逃げ襲われることはありませんでしたが、 単独のサルのため、群れから追い出されこま武蔵台地区の山沿いに 生息していると考えられます。 もし見かけたときはつぎのことを守って行動してください。 ・近寄らない ・目を […]
武蔵台の街を散歩していると今、テッポウユリが綺麗に咲いています。この街の魅力の1つは花ではないでしょうか!四季ごとに様々な花が咲き乱れます。 小学校から中学校に行く道に群生しているテッポウユリは暑さをほんの少し忘れます。猛暑が続き熱中症が心配ですが早朝は気温も低めで、観光客がいないこともありマスクも […]