10月12日(水)午後1時から2時まで自治会館2階洋間で、「マンドリン演奏と皆で合唱」をテーマに交流と楽しみの講座が行われました。 マンドリンは3丁目に在住の高岡さん主催のBBトリオによる演奏ですが、この楽器演奏と「皆で合唱」を楽しみました。 トリオとしてご来場の3人のご婦人は優しさと気品のあるお […]
9月14日(水)午後1時から2時まで自治会館2階洋間で、標記テーマで学習と楽しみの講座が行われました。 講師は文化厚生部長の鳥井氏が担当しました。 当日は台風の合間の曇天で8名ほどの出席でしたが、冒頭の「9月の誕生石は何ですか?」の問いに全員が「サファイヤ」と答える宝石通の多い中、前半は、講談社の大 […]
6月8日(水)午後1時から1時間、第二回の武蔵台サロン第一部は川柳教室、ここでは、サラリーマン川柳、シルバー川柳、オリンピック川柳などについて、実作の紹介と、川柳(五、七、五)そのものの鑑賞に加えて、それぞれの句に続けて下の句(七、七)を加え、更に諧謔とパンチの効いた面白みを引き出す方法についての講 […]
5月11日(水)午後1時から1時間、小雨降る中での盆栽教室とあって参加者は10名ほどと少数になりましたが、自治会館前の広場で行う予定を急遽館内の2階洋間に場所変え、ブルーシートを敷いて机を並べ、資材を持ち込んで、小ならの新芽の植え付けと針金掛けでの樹形作りを講師の指導により作業、皆思い思いの苗に合っ […]