12月3日(日)本年最後の第4回団地内大掃除を実施

12月3日(日)本年最後の第4回団地内大掃除が実施されました。前回10月の第3回は近年には珍しく,当日と代替日を含め2回にわたり雨天により中止となりました。落ち葉が路上にたまる時期であるため,12月の第4回まで放置しますと団地内の生活環境のクオリティは下がってきます。

ガードレールの白い部分がはっきり見えます、朝日を受け落ち葉の清掃をするみなさん

そこで各丁目有志の方や自治会副会長・環境衛生部長をはじめとする、他の副会長等を中心に本日の第4回に向け清掃作業と草刈りを実施してきました。その中には7丁目を初めとする、各丁目道路のガードレールからはみ出した草木を、自治会役員と有志の方が機械により刈り取る作業をしています。

うーん、だいぶきれいになったね

そのため街の外観はそれなりに維持されてきました。第3回目大掃除が抜けたあとの掃除としては不都合はなく,本日の大掃除を迎えられました。滝不動の下から木綿沢交差点に上る坂道では、大掃除で集めた枯草ゴミ袋を清掃された方々が運べないものは、坂の途中にまとめておき自治会が軽トラで集めています。

このくらいでいいかな・・きれいになりました

また各丁目でも今日の清掃に参加できない会員と非会員の方々は、先週の都合の良い日にそれぞれの掃除区分を担当され、ゴミ袋に枯草や落ち葉を入れ出されています。団地内大掃除は会員、非会員の区別なく協力し実施することになっています。

寒くなりましたね・・大掃除もコミニケーションの場となります

大掃除は団地内ダストボックスの掃除当番と同じ考え方になります。桜の木の葉はすでに落ちていたものを自治会役員有志が清掃していました。ケヤキの葉は落ち葉の時期が、第4回団地内大掃除の日までの間に落ち葉になったものが多く、今日の清掃の中でみなさんによりきれいに片付けられました。

きれいになりますね・・

多くのみなさんのご協力により、美しい街の年末と新年を迎えられますね。有り難うございました。大掃除も自治会では地域交流の重要な場と捉えております。高齢者の方が孤立化、孤独化しないよう皆さんがお互いに助け合えるようにしていくことを目指しています。本日は皆さんのご協力に感謝申し上げます。

美しい空と山と空気と清流は武蔵台の宝物ですね