日高市が主催するアフタースクールの実施は毎月、各種内容で実施されています。今日11月17日(金)午後3時から4時30分にかけ、グランドゴルフへの挑戦が武蔵台小学校1年生から6年生の約60名の生徒さんにより実施されました。
グランドゴルフの指導はこのホームページでもご紹介している、グランドゴルフ愛好会のみなさんがされています。アフタースクールの元締めはこま武蔵台自治会の本部役員で元会長、元市議会議員の桂さんがまとめています。桂さんは自治会移送サービスの運行管理の責任者にもなっています。
桂さんは80才を超え益々元気に子供さんたちのお世話を陰になり日なたになり、活動をされています。自治会からはそのほかでは副会長の二人が参加しています。
生徒さんの保護者の方とグランドゴルフ愛好会の平野会長(元自治会文化厚生部長)が、桂さんの要請をうけ生徒さんたちのために、実行案を考えてくれています。
今日のグランドゴルフを指導するアフタースクールのメニューは、愛好会の方々が考えてくれています。愛好会のみなさんはいつもの競技者とは違い、生徒さんを指導しつつ審判員の役割りをされていました。平野会長は今日は子どもたちが主役だからと、やや遠慮気味に今日の立ち姿の中で先頭にたち全体を見守っていました。
日高市の支援をされている方の中には、武蔵台1丁目にお住まいのAさんには驚かせられました。10月15日に武蔵台公民館多目的ホールで2日目に開催された文化祭の会場で、男声コーラスのメンバーであり発表の司会をされた方でした。
Aさんは非常に声がとおる美しい声でしたのて印象に残っています。そのときは白いシャツにすっきりしたズボンといういで立ちでした。今日の姿は運動を指導する立場でしたので一瞬わかりませんでした。
ご本人に確認し同一人物だとわかり、驚きました。このホームページにAさんの文化祭男声コーラスの司会風景はのっていますとよと、お伝えしました。
Aさんは体育指導のほうが長いそうで、インテリジェンスの男声コーラスグループにいるAさんと、今日のAさんが同一人物という姿に感動いたしました。地域交流に力を長年入れられている姿には頭が下がりました。
平野会長による最初のあいさつとグランドゴルフ愛好会白山さんによる、ルール説明が小学生の参加者にされました。この白山さんは愛好会立ち上げた方の一人で、いつも愛好会では当日成績発表をする厳しい立場となります。
今日は小学生にグランドゴルフのルールについて優しく話す白山さんの姿となりました。武蔵台小学校の校庭にはグランドゴルフの練習場が二面つくられました。
いつものように8本の的に入れる競技を生徒さんたちは夢中になってやっていました。だんだん夢中になり最後の5分間では、もっとやりたいよぉと、不平を言う生徒さんも出てくる盛況でした。男の子より女の子の方が高学年にいくと体の大きな生徒さんが多く、男の子は小さい体で頑張っているという印象が強く感じられました。
体の大きな女の子は、中学生になったら男の子のほうが大きくなると、自分を納得させるように話してくれました。ナイスショットを繰り返す男の子、遠慮がちに打つ女の子、愛好会の白山さんからはスティックを押すようにもっていってはだめだよ!と。最初のルールの説明を小学生は聞き競技に参加しました。
教えられている小学生はみな教え通り豪快に思いっきり打っていました。コーンという心地よい音が武蔵台小学校の校庭に響き、いつしか夕焼けの空が迫り楽しいアフタースクールも終了となりました。グランドゴルフは高齢者のものだけではないことがよくわかりました。世代を超えてできる競技で武蔵台の地域交流にはもってこいのスポーツとなりそうですね。