5月9日(水)小雨まじりの天気となり、新しくフローリングになった自治会館1Fの床にブルーシートを敷いて机を囲みながら、室内での盆栽教室となりました。参加者は10名ほどで、講師は自治会事務局長の菅野さんが担当してくださいました。野趣味あふれる小楢の苗木を盆栽にしました。
笑いが絶えない楽しい時間でした。
まず鉢の準備で3号深鉢に底網セットと留め金、用土を底1cmに赤玉大粒小粒を敷き竹炭を乗せて苗木を入れる準備。次に好きな苗木を選んで取って下さいと言われて、参加者の皆さんは大きさや枝葉の数の多少や根の形など色々な苗木の中から思い思いのものを手にして…これをどうするのかと思案顔。ここで講師は針金掛けの説明を行い、その巻き方や曲付けを行う方法、注意点など話されて、各自手にした細い苗木を「美しいと思う姿」に捻じ曲げて行く段になると、皆さんお茶を飲む余裕もなく、苗木に夢中で真剣そのもの。
柔らかい茎に針金を撒き形を作るのは難しい~
最後にごぼう根を切って用意された小粒の赤玉と桐生砂7:3比率の用土を各自の鉢に入れて十文字の紐かけ根のぐらつきを防止します。水苔を乗せて出来上がり!! 鉢を表に出してジョーロでたっぷりと水やりです。 日常の管理の方法などもレジメを受け取り、皆さん各自の作った鉢をビニール袋に入れて大事そうに持ち帰りました。
まだヒョロヒョロで頼りない茎です…
当日は数年前に受講した生徒さんが成長した作品の春・秋の写真をお持ちになり、こんな具合に成長していますという報告をしてくれた方もいて、秋の紅葉の綺麗な写真に皆さん感動していました。講師の手掛けた小楢の小盆栽の実物なども見て癒された1日でした。秋の紅葉が今から楽しみです。
15年経った小楢。こんな風になるのかな~??